スイーツ愛が並々ならぬぼる塾・田辺さん。
暇さえあればお菓子作りをしているそうですが、念願かなって田辺さん自身の自身プロデュースのスイーツが発売されるまでになりました。
スイーツをプロデュースしてしまう田辺さんのお菓子作りの腕前とはどれほどのものなのでしょう。
目次
ぼる塾田辺のお菓子作りの腕前は?
すごーい!
今年2回目の田辺さんトレンド入り!!!
ありがとうございます!
嬉しいー!!!! pic.twitter.com/wKpwWEdTGg— ぼる塾 田辺 (@chi0314ka) February 21, 2021
スイーツ好きが高じてとうとうプロデュースまでしてしまったぼる塾・田辺さん。
お菓子作りの腕前を見てみたいと思います!
ぼる塾田辺のプロデューススイーツはコレ
TBS「坂上&指原のつぶれない店」にて紹介された #ROSYHEART(#ロージーハート)。
開発においてポイントとなった #台湾カステラ には、契約農家さんと一緒に開発したコクのある特別飼育卵と、きめ細かな小麦粉「スーパーバイオレット」を使用し、至福のふわふわ食感に仕上げています。#YATSUDOKI pic.twitter.com/B9wtCFkcnR
— YATSUDOKI (@yatsudoki) February 22, 2021
洋菓子チェーン「シャトレーゼ」の新ブランド店の「YATSUDOKI」とタッグを組み、「初めて見るようなもので必ず売れるケーキ」を開発しました。
ROSY HEARTと名付けけられたこのケーキのポイントは
- ふわふわ感を出すために土台に「台湾カステラ」を使用
- サングリアのジュレをはさんである
- バラの香りがほのかに漂う生クリーム
- いちごと食用花がトップに飾られて可愛さ抜群
と、乙女心をくすぐる要素が満載!
急遽午後休取れたから田辺さん考案のロージィーハート買いに来たらめっちゃ混んでる💕混んでることが嬉しいなんて初めて💕皆田辺買いの食いしん坊だな!明日はもっと混むんだろうな〜#YATSUDOKI #ぼる塾 pic.twitter.com/pWCNRh9Sng
— srosan (@rio_jd) February 22, 2021
食べてみたい!という方々で行列もできていますね。
期間限定だそうですが、定番商品になったらうれしいですね。
ぼる塾田辺はいつからお菓子作りを始めた?腕前は?
お菓子大好きすぎて!9歳の時からお菓子作りしてます!いつかやりたいです!
— ぼる塾 田辺 (@chi0314ka) March 9, 2020
そんな田辺さん、お菓子作りのキャリアは相当古く、なんと9歳からと言うから驚きです!
インスタにも手作りスイーツを発見しました。
この投稿をInstagramで見る
なんてカワイイスノーボール!入れ物もオシャレですね!
「有田プレビュールーム」でもその腕前を披露しています。

なんてゴージャス!
食べるのがもったいないくらいですね。
でも、本当はぼる塾・あんりによると「デコレーションは苦手」なのだそう。
同じく桐谷はるかには「写真を撮るのも下手」とのことで、せっかく味は抜群なのに、なんとも残念!
ぼる塾田辺のスイーツ愛エピソードとは?

とにかくスイーツ愛がすごくて、インスタを覗けば食べ歩きで見つけた美味しそうなスイーツがずらり!
なんと給料の8割をスーツ関連に費やすというからその情熱はハンパありませんね!
渋谷、新宿、池袋、銀座のデパートのどこかしらにはいつも行っています。中でも、ケーキと缶などのスイーツが得意分野で、週替わりで新しいケーキが出る店もしっかり把握してます!
お気に入りのスイーツが見つからない時は、ネタの出来にも影響してしまうのだとか。
もはや芸能界一のスイーツ評論家?といっても過言ではないようで、田辺さんが紹介したスイーツを販売しているお店のサーバがダウンする事態まで発生したこともあるそうです。
田辺さんのスイーツ情報の影響力がスゴすぎますね!
ぼる塾田辺のお菓子作りの腕前は?スイーツ愛エピソードも!まとめ

ぼる塾・田辺さんのスイーツづくりの腕前やスイーツ愛エピソードをまとめました。
味は抜群においしいのに、ホントはデコレーションが苦手な田辺さん。
商品開発にあたって、商品の味はもちろん、見た目にもかなり努力されたのですね。
テレビ番組での発言やインスタでの投稿でもスイーツへの愛情を感じます。
スイーツに関しては田辺さんの情報を頼りにすれば間違いない!?

