最近活躍の場を一気に増やした感のあるお笑いコンビ、かまいたち。
立ち位置左の山内さんは相当な猫好きで知られています。
かまいたち山内さんの猫愛がかなりのものであるエピソードをご紹介します。
また、飼っている猫の種類や名前、猫アレルギーの山内さんがとっている対策ってどのようなものなのか調べました。
目次
かまいたち山内の猫愛がスゴイ!

かなりの猫好きで知られるかまいたち山内さん。
エピソードを見てみましょう。
専用ユーチューブチャンネルや専用インスタグラムを開設
山内さんは猫好きが高じて、猫用YouTubeチャンネル『ニャンチューバーねこうちさんの部屋』や猫専用インスタグラムを開設しています。
この投稿をInstagramで見る
ユーチューブなどを見てみると、デレデレといった感じではないのですが、視線やしぐさに猫に対する愛情を感じられます。
インスタなども見ていると、お子さんと猫たちとの何気ない日常もたくさん載っていて、心が穏やかになれそうな写真がいっぱいです!
猫のためにお家をリフォーム
山内さんは猫ちゃんたちのためにお家をリフォームしています。
ユーチューブにあげている様子を見てみましょう。
これはなかなかのもの!猫ちゃん達も存分に楽しめそうです。
病気の猫の治療
実は山内さんが飼っている猫のうち、一匹が大変な病気になってしまったのです。
奥様とお子さんが1か月実家に帰っており、戻ってきた時に奥様から「この子、痩せた気がする」というので病院に行き、検査してもらったら「末期レベルの腎不全」だと診断されてしまいます。
腎臓病は猫の死因としても特に多く、さらに症状がかなり進行してからでないと症状が出ない、やっかいで難しい病気です。
通常、治療としては進行を薬で緩やかにするといったことが一般的なようです。
しかし、山内さんはどうしても元気になってほしい一心で細胞治療を行うことにしました。
先生と治療について相談し、現在、“細胞治療”という治療をしています。“にゃんじ”という若い猫の細胞を取って培養し、弱ってる猫に注入して、“にゃんじ”の元気が良い細胞でや他の部位を戻していくという治療です。
この治療、1回目で14万円ほどかかるそうです。合計で5回行うことになるそうですが、結構な金額になります。
それでも、もう家族といっていい猫ちゃん。山内さんは「ぜひお願いします!」と即決します。どうしても元気になってほしかったのですね。
この治療を行っている途中の話で、4キロを切っていた体重が4キロを超え、血液検査の数値も正常に戻ったと話していました。
このまま完治するといいですね。
かまいたち山内の飼ってる猫の名前や種類は?
200RT お仕事中のパパvs.構ってほしい猫 猛烈なスリスリに耐えるかまいたち山内さんの朝の光景がほほ笑ましい https://t.co/89u8KXDuGQ pic.twitter.com/7TkGq87Pzs
— ねとらぼ (@itm_nlab) January 19, 2021
そんな猫ちゃんたちを見てみましょう。
現在5匹の猫と暮らしている
この投稿をInstagramで見る
現在、山内さんが飼っているねこは5匹ですべて男の子です。
種類はメインクーンが4匹とラガマフィンが1匹です。
メインクーンのほうは名前が「のび太」「ガブ」「モカ」「チャイ」といいます。
元々奥様が飼ってらした猫ちゃんたちなのだそうです。
ラガマフィンのほうは名前が「にゃんじ」といいます。
こちらはお2人が入籍後に出会って飼い始めた猫ちゃんです。
メインクーンの「のび太」は「ガブ」「モカ」「チャイ」のお父さんになります。
親子、兄弟もいる猫ちゃんたち、個性もそれぞれ動じない性格の子や、ひたすらしゃべっている子たちと様々なようです。
過去にはつらいお別れをした猫も
実は、以前は山内さんはスコティッシュフォールドを2匹飼っていました。
フォルとシャンという名前でした。
2匹とも腎不全で亡くなっています。健康にはかなり気を付けていたものの、まだ3歳になる前に病気になってしまい、若いので進行も速かったそうです。
「ペットは必ず自分より早く逝ってしまう。だからこそ、死んだときに後悔しない飼い方をしてほしい」と猫ちゃんたちの体調に気を配り、愛情をいっぱい注いでいるのですね。
かまいたち山内の猫アレルギー対策とは?
新作アップしましたー
猫の動画だにゃーーーー
猫のご飯編にゃー https://t.co/9VqJpUQK84 @YouTubeより pic.twitter.com/zIvEnxTJyU
— 山内健司 (@yamauchi0117) June 18, 2020
長年たくさんの猫たちと暮らしている山内さんですが、実はテレビ番組で検査をしたところなんと「猫アレルギー」であることが判明しました!
前から「咳が止まらない時がある」「くしゃみが出る」「涙や鼻がでる」といった症状はあったそうですが、よもや猫アレルギーだとは思いもよらなかったようです。
相方の濱家さんには「気づけよ!」と言われておりましたが…
猫アレルギーの原因物質となる猫アレルゲンは猫の唾液や皮脂腺などに含まれ、毛やフケなどに付着するのです。
山内さんの対策としては
- 飼っている猫が気の長い種類なので、ブラッシングを1年中欠かさない
- 粘着式カーペットクリーナーで気になった時にはすぐコロコロする
- 掃除機、ロボット掃除機の併用使い
- オゾン発生器を購入。(匂い対策のためだったが、アレルゲン対策にもききそう)
と、なるべく原因物質を体に入れないように心がける、といったものでした。
今のところ、山内さんがアレルギーの薬を飲むといったほどではないようです。
また、猫専用ユーチューブの効果か、ネスレから「猫の体内にある猫アレルゲンを減らすキャットフード」を試しに頂いたとのこと。
猫から出るアレルゲンを減らすことができるキャットフードと画期的ですね。
アレルギーのためにあまり猫と距離を取らないといけない問題を少し解決できそうですね。
かまいたち山内が猫を飼い始めたきっかけは?

もともとはイヌ派だったという山内さんが猫を飼い始めたきっかけは何だったのでしょう。
猫を飼うきっかけになったのは、当時付き合っていた彼女が「猫を飼いたい」と急に言い出したためなのだそうです。
結局は別れてしまったのですが、別れた後も猫たちは山内さんと暮らすことになります。
その猫ちゃんたちが前出した「フォルとシャン」です。
元カノと別れてから、自身のインスタに猫の写真を上げていたところ、現在の奥様が「いいね!」をしたことからやり取りが始まり、連絡を取るようになり、「猫茶会」を経て結婚に至ったのです。
猫が取り持った縁だったのですね。
一緒に暮らし始めた時も、お互いの猫たちも、山内さんたちの心配をよそに仲良くしていたそうで、ほっとしたでしょうね。
かまいたち山内の猫愛がスゴイ!種類や名前は?猫アレルギー対策は?まとめ

かまいたち山内さんの猫愛エピソードや飼ってる猫の種類や名前、アレルギー対策をまとめました。
過去の経験もあり、猫の体調にはかなり気をつかって愛情を注いでいるようですね。
かなり大きいメインクーンとラガマフィンの2種の合計5匹と暮らしてます。
5匹もいるとアレルギーは大丈夫?と心配になりますが、出来る対策はしっかりとって、アレルギーがあることがわかっても愛情たっぷり、今まで通り変わらず暮らしているようですね。