どこか優しくて切ない、どこにでもある日常がエモい!とじわじわ人気の「マカロニえんぴつ」。
ここではマカロニえんぴつのメンバーや経歴、名前の由来やエモいと人気の曲などを調べてみました。
目次
マカロニえんぴつのメンバーの経歴
ブレイク必須と言われるマカロニえんぴつのメンバーをご紹介します!
マカロニえんぴつは2012年に神奈川県の洗足学園音楽大学の学生だった当初5人で結成されました。
音大の中に軽音楽を扱っているコースがあり、そこで知り合いました。
神奈川県の溝口駅周辺で路上ライブを行ったり、神奈川県や東京都のライブハウスでも活動をしていました。
2015年には初めて初の全国流通盤『アルデンテ』をリリースします。
2017年にはドラムのサティが脱退し、以後4人で活動しています。
はっとり(Vocal & Guitar)
【MUSIC FREAKS はっとり(マカロニえんぴつ)/milet】***Message from はっとり(マカロニえんぴつ) @Hattori_0512https://t.co/TXDGCwnQAf#fm802 https://t.co/sidqxK9jhk pic.twitter.com/GpXoQiVIRh
— FM802 (@FM802_PR) October 11, 2020
ボーカルを務めるはっとりは1993年6月29日生まれの現在27歳。
鹿児島生まれで山梨県育ちです。
実はこの「はっとり」というのは本名ではありません!
本名は河野 瑠之介(こうの りゅうのすけ)といいます。
なぜ「はっとり」なのか…と不思議に思う方もたくさんいるようですが、名前の由来ははっとりがファンであるバンド・ユニコーンによるものです。

1989年にユニコーンの3枚目のアルバムタイトルが「服部」だったためなのだそうです。
ずっとあだ名である「はっとり」を自称していたため、メンバーですら「服部」さんだと信じて疑ってなかったそうです。
ある時、「学内に服部という人物は存在しない」ことがわかり、本人に確認すると「はっとりはあだ名」であったことが発覚します!
元々絵を描くことが大好きで、漫画家を志していて、高校の部活も当初は美術部。
途中で音楽にのめりこみ、どちらを取るかで悩んだそうです。
高校の学園祭で始めえて人前で歌い、観客は少なかったもののそれ以降ライブハウスに出入りするようになります。
高校生のころに組んでいたバンド名は「ミゲル」だそうです。
そして上京後、2012年から「マカロニえんぴつ」で活動し続けています。
高野 賢也(Bass & Chorus)
けんちゃん、お誕生日おめでとうございます!今年1年も沢山アニメ見て、沢山好きなことして、けんちゃんらしい1年になりますように😌🙏💫大好きです!#マカロニえんぴつ #マカえん #高野賢也 pic.twitter.com/LZHdMr59l9
— リル (@rs_beaver) July 15, 2020
高野健也は1993年7月16日生まれの27歳。
このっのようなツイートを見つけました。
新潟出身のようです。
2017年に出演頂いたアーティスト「マカロニえんぴつ」さん。
2020年ブレイク間違いなし!Ba高野、key長谷川さんは新潟出身ですよ♨️
いわむロックFESTIVAL2017https://t.co/iBsi42DqtI
マカロニえんぴつ
/ミスター・ブルースカイhttps://t.co/XkC7hVx595— いわむロックFESTIVAL 実行委員会 (@iwamu_rock) January 7, 2020
とにかくアニメに詳しく、調べるよりも高野に効く方が早い!と言われているそうです。
他のメンバーが血液型がA型の中で唯一のAB型。
血液型を割と信じる服部にはAB型だけあって「変ってる。時々変なことを言う。」と言われています。
だけど斬新なアイデアを出すのも高野賢也なのだそうです。
田辺 由明(Gutiar & Chorus)
本ツアーが全てソールドと
破竹の勢いの【マカロニえんぴつ】@太陽と虎のリハーサルに潜入❗️田辺様のギターの調整等をさせて頂き納品させて頂き
そのままリハ〜本番でお使い頂けるとな💦リハを拝見しましたが
無駄な低域がなくナイスなサウンド✨いつもありがとうございます🙏 pic.twitter.com/HGVUU9o4V9
— Scorelay Japan (@scorelay_japan) December 8, 2019
田辺由明はみんなより少し年上の1989年5月30日生まれの31歳。
出身地は調べましたがわかりませんでした。
ハードロックをこよなく愛しています。
そのまま「アニキ」と呼ばれたり、「よっちゃん」とか言われるそうです。
見た目はちょっとごっつい感じですが、はっとりいわくとてもいい人なのだとか。
優しいですね、優し過ぎてストレス溜まってないかなって心配しちゃうくらい。 人の陰口とか言ってるとこ聞いた事もないし、なんか、良い人です、とても。 出典:TONE
メンバーに頼られる存在でアニキ的存在なのだそう。
長谷川 大喜(Keyboards & Chorus)
【おうちで検索ワード】#マカロニえんぴつ 長谷川大喜さんからコメントが届きました!https://t.co/t8leQaO8Rm
2ndフルアルバム『hope』発売中!
詳しくはオフィシャルHPで!→https://t.co/0jQ0vvedbS#StayHome #おうちで音楽を楽しもう https://t.co/5up5pxnUGY pic.twitter.com/TVzTNLxIhl— Fanplus Music (@FanplusMusic) May 1, 2020
長谷川大喜は1993年11月19日の26歳。
新潟出身のようで、ツイッターで「地元新潟でライブ」とつぶやいています。
みんなには大ちゃんと呼ばれています。
ジャズが大好きなのだそうです。
料理も得意で、クックパッドにも料理をのせるほど。
今年の目標、
今年だけでクックパッド100レシピ作ること。
地道に作っておりますが
やっと20レシピ超えました。
健康は食から。
これからも少しずつ更新するので
見てもらえると#助かりますhttps://t.co/mIYpGh8SaN pic.twitter.com/DWXHWMIe46— 長谷川大喜 (@h_s_g_w_d_i_k) February 16, 2020
結成当初のメンバーではないものの、初期から加わっています。
女の子にモテモテなのだそうです。楽観的でのほほんとした性格で王子様タイプなんだそうです。
学科が一人だけ違って電子オルガンコース出身。周りは女の子だらけだったから、さらにモテたでしょうね。
マカロニえんぴつの名前の由来は?
マカロニえんぴつが巨大ルーレットの上でパフォーマンス(動画あり)https://t.co/0sOL1gDrol
#マカロニえんぴつ #生きるをする #ドラクエ #ダイの大冒険 pic.twitter.com/IscD2tD3Yp
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) October 9, 2020
ちょっと不思議な名前、「マカロニえんぴつ」。
この名前の由来は何なのでしょうか。
はっとりがインタビューでこう答えています。
マカロニ」って覗くと空洞じゃないですか?その空洞の部分って存在しない物で、 だけど…有名な哲学者の言葉で「ドーナツの穴を食べる」ってあるんですけど… それに近い物で、何も無いような物だけれども、その存在意義を意識して…… それに対して「えんぴつ」って、物を「在り」にしていくものじゃないですか? 例えば白紙に線を入れるだけでそこには「存在」が出来る。 何にも無い穴、その「無い存在」を自分達で意味の在る物にしていきたい、 それをえんぴつで書き進んでいくっていう、意味を込めて 、穴の象徴「マカロニ」と存在を作る「えんぴつ」で「マカロニえんぴつ」です。 出典:TONE
「マカロニ」の中身は空洞で存在しない。
「えんぴつ」は白紙のものに存在を作っていけるもの。
「無い」存在のものを自分たちで意味を持たせることができるように、と深い意味が込められた名前でした。
ありきたりの名前にしたくない、聞いてて感じが良い、ちょっと変わったバンド名にしたいという思いもあったそうです。
マカロニえんぴつはエモい!人気曲は?

等身大の、描写がとても豊かな楽曲が「エモい!」と人気のマカロニえんぴつ。
曲を作るうえで、誰かにとって少し助けになるような曲が作りたいといいます。
「くるりとか、奥田民生さんとかみたいに、「唄」に魅力がある、「唄」が中心のバンドが やりたくて。 その、僕自身、唄に助けられる時が凄く多くて…自分が音楽に助けられたように、 誰かにとってのそんな音楽が作れたらなって。 そう思ってバンドを作りましたね。ポップが好きだけど、ロックも好きだから そういったテイストを入れた音楽を。出典:TONE
ここでは人気の曲をいくつか紹介します。
レモンパイ
とても可愛らしい曲です。
好きな女の子との距離を近づけたいけど…と思い悩む歌詞が、どこにでもいそうな男の子で身近に感じます。
とポップな局長の対比が面白いです。
ヤングアダルト
とにかくやさしい。
夢に破れたり、行き詰まってしまった人をそっとさりげなく支えてくれるようです。
「自分が音楽に助けられたように、誰かにとってそんな音楽が作れたら」と言ってましたが、まさにそれを体現している楽曲です。
hope
情景が目に浮かぶような楽曲です。
なんだか自信なさげな男の子。
思うような理想の自分ではないことに悩んでる気がします。
相手の女のことと必ずしもうまくいってないようですが、「手をつないでいたい」と素直な叫びが出てくるところが前向きです。
マカロニえんぴつのメンバーは?経歴や名前の由来!エモいと人気の曲は?まとめ

マカロニえんぴつのメンバーや名前の由来、エモいと人気の曲をご紹介しました。
言葉選びも、その辺にいる普通の人たちを思い浮かべさせ、するっと心に入ってきます.
ちょっとなんだか報われない登場人物が多い楽曲ですが、どこか希望的であったり、ダメなところをそのままでも受け入れてくれる、どこか救われる感じが「エモい!」と人気なのではないでしょうか。