天才子役として名をはせた女優の美山加恋さん。
現在は24歳になって立派な大人に成長しました。
子役時代からとても聡明でかわいいイメージがありますが、実はかなりの酒豪だといいます。
どれくらいお酒が強いのか、美山加恋さん自身が気付いたきっかけをまとめました。
目次
美山加恋の酒豪っぷりがスゴイ!強さはどれくらい?

顔に似合わず(?)かなりの酒豪の美山加恋さん。
どれくらいお酒に強いのかまとめました。
美山加恋はどれくらいお酒に強い?
美山加恋さんのお酒に関する逸話がこれです。
その酒豪っぷりに「ザル」を通り越して(網目部分を外した)「枠」という異名までついたという話まである。
なんと「ザル」以上!
まさに底抜けに飲めるのですね。
152㎝と小柄で華奢なイメージとかけ離れていてかなりビックリします。
ちなみにどれくらい飲んでいられるか、と歌手のさくらまやさんに聞かれ、
「瓶ビールだったらずっと飲んでいられる」
と答えています。
お酒の席で瓶ビールを片手に手酌で飲んでる姿も見かけられるとか。
それはそれでなんだかカッコいいような…
まるで水代わりですね。
酒豪というか、毎日お酒は飲む。日課です。毎日ビールを飲んでます。
もはやビールは日課!
そんなに飲んで酔っ払って失敗したりしないの?女優さんなだけに…と気になってしまいますが、どうやら心配は無用のようです。
「もっとも、美山は酒乱ではなく、楽しく飲むタイプなので酒席を断る人はいません。そのうち、お酒のCMも来るんじゃないでしょうか」
酔って他人に迷惑をかけたり、醜態をさらしたりすることもなく、気持ちいいお酒の飲み方のようですね。
美山加恋さんにならぜひお酒のCMを!とオファーが舞い込みそうです。
美山加恋の好きなお酒は?
お酒の種類はビールが一番好きなのだそうです。
「お仕事後のビールは最高!」とすがすがしいくらいに言ってのけます。
ビール党で新幹線の移動の際にも、ビールを飲んでリラックスすることもあるそうです。
加恋さん、見ましたよ。僕カノの懐かしいリンちゃん出てきたし、当時のこと語って下さってありがとうございました。
あっ、飲みすぎにはくれぐれも、芋焼酎に飲まれないようにねっ。
ホントにお酒強いみたいですね、皆さんが語ってるように・・・。 pic.twitter.com/uBRzjw6OmU
— さくら砂時計 (@sakura555suna) October 17, 2018
とはいえ、ビールにこだわらず、ハイボール、日本酒、ワイン、紹興酒、芋焼酎なんでもオッケーの様子です。
以前「今夜くらべてみました」で芋焼酎のロックを飲んでる姿も見られました。
ザル、または枠ということは酔うことはないのでしょうか。
酔いたいから飲んでいるのではなく、美味しいから、またはお酒を飲んで楽しく過ごしたいからといったスタンスなのかな、と感じました。
美山加恋がお酒に強いと気付いたのきっかけは?

そんな美山加恋さんは、いったいいつ自分がお酒に強いのか気づいたのでしょうか。
私が酒豪という記事が友達から送られてくる。笑
みんな笑ってくるのですが。。笑もちろんちゃんと量は考えて、楽しくいただきますよ!☺︎
人に迷惑はかけちゃだめ。— 美山加恋 (@karen_miyama) June 5, 2018
それは20歳になってはじめてお酒を飲んだ時に感じたそうです。
以前、美山加恋さんはアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」で声優を務めていました。
そこで共演する声優さんたちととシャンパンを飲む機会があったのですが、美山加恋さん一人だけ顔が全く赤くならなかったのです。
ちなみに、シャンパンは少なくともアルコール度数が11%以上あります。
一般的には11~12.5度です。
ビールでも5%くらいからですので、初めて飲むには度数が高めだったのかもしれませんが、それでもまったく変化がなかったのですね。
美山加恋の酒豪っぷりがスゴイ!どれくらい強い?気づいたきっかけは?まとめ
会場では、コラボさせていただいたオリジナルカクテルもあります!
アルコールが「カールスバーグ加恋」
ノンアルコールが「ジンジャエール美山」ぜひ一緒に乾杯しましょ〜😊#美山加恋BDイベント#美山加恋生誕祭2019 pic.twitter.com/YPdsf4vxyX
— 美山加恋 (@karen_miyama) December 12, 2019
美山加恋さんは、2019年の誕生祭にはオリジナルカクテルまで登場させるお酒好きです。
また、2021年のバースデイイベントのグッズ販売では徳利アンドおちょこセットまで用意されています。
これだけみてもそうとうお酒が好きなんだなあ、と感じますね。
美山加恋さん自身、ツイッターで「ちゃんと量は考えて楽しく飲んでいる」ことや「人に迷惑をかけちゃダメ!」とつぶやいているように、美山加恋さんのお酒エピソードは安心して楽しく聞けそうですね!