人気芸人でありながら貯金0円なおかつ莫大な借金持ちの霜降り明星・粗品。
普通であれば順調に収入も増えるところですが、借金額はなお増え続けているのだとか。
粗品の借金額や、いっこうに減らない理由、借金に対するミョーなこだわり、話題となった借金の替え歌をまとめました。
目次
粗品の現在の借金額っていくら?

粗品は自身の借金額をハッキリとは明かしていません。
例えるなら「会社くらい」なのだそう。個人で抱えるよりははるかに多い印象ですね。
また、こんなヒントも。
「借金漫画で、僕と同じ額借りてるヤツが1カ月返済遅れただけで、山でここ(首)まで埋められてました」
借金があることで有名な空気階段・モグラは700万円の借金、千鳥の大悟も一説によると吉本興業に800万円の借金があるといいます。
しかし、モグラの借金額を「子供」と表現し、大悟よりも多い、という事らしいので、数千万単位なのかも?
粗品の借金額がいくらなのか、よくわからないのには、若手3人と組む「粗品四兄弟」というギャンブルする集団にもあります。
この集団のモットーが「他人の借金は自分の借金」。一人一人の借金ではなく、全員で、という事なので、粗品自身の借金がはたしてこの中でいくらなのかは謎ですね。
ちなみに「粗品四兄弟」で借金の総額は2000万円を超えているそうです。
粗品の借金額が減らない理由は?
粗品の借金額はなぜ減らない?
かなりの借金があるものの、毎月きちんと返済しているようで、「ある程度返せた」とユーチューブで語っています。
それでもどうして借金が減らないのか…
それは「返した借金分をまた借りるから」。
先日話題となった700万円にまつわる話で、「最終的に700万円また借りれるようになったので」と語っていましたから、返しては借り、返しては借り、の繰り返しだからです。
700万負けてたので、競輪でもう77万負けようとしたら当たったので
寄付しました pic.twitter.com/8slFuhZ8cA— 粗品(霜降り明星) (@soshina3) October 20, 2020
粗品はどこから借金している?
一体粗品はどこから借金をしているのか気になります。
- 会社
- 消費者金融
- 友人や先輩
まず、吉本興業から借金しています。
M-1優勝した後の一年後の税金を確定申告で支払うとなった時に、お金が足りず所属する吉本興業から借金しています。
毎月のお給料から借金分を引かれてくるので、手取りは相方のせいやの半分ほどだそうです。
消費者金融も利用しているようで、代表的な4社アコム、プロミス、アイフル、レイクすべてを利用しているとのこと。
ユーチューブチャンネル「しもふりチューブ」で2020年の1月当時では、消費者金融の借金はすべて返した、と報告していました。
友人や先輩から借りることもあるようです。
友人ではないものの、マネージャーから100万円借りた、なんて話もありますね。
2020年年末の「KEIRINグランプリ」の特番では、自腹400万円を1000万円当てる企画を行いました。
この時は吉本に借りる上限いっぱいになっているために会社には借りることができず、飲食業の友人に借金したと明かしています。
また粗品が引退を覚悟した時に、先輩が手渡してくれた20万円を返しに行った話も過去に明かしています。
「やめたらあかん。売れるのは確定している。あとはいつ売れるかだけや」。そう言って、アルバイトを中断したため苦しい生活を送っていた粗品に生活費20万円を手渡して励ましたのが、お笑いコンビ「ジョニーレオポン」として活動し、2年前に引退した河内慎太郎さん。
この借金がなければM-1も取れていなかった、といい、この先輩には感謝してもしきれないのだそう。
しかし、当の先輩本人は貸したつもりはなかったそうで、粗品の才能がこのまま引退で潰されるのを見たくないために渡した20万だったそうです。
粗品の借金に対するこだわりとは?

具体的に借金額を明かすのはマナー違反
相方のせいやも「わけがわからん」という、粗品の借金に対するこだわりが「具体的に借金額を明かさない」と言うものです。
同じく借金芸人の空気階段・モグラについては一言モノ申したい様子です。
理由は、モグラは借金が700万円あることを公言していますが、そのことについてこう述べています。
借金700万円という具体的な数字を出されると、もし若手で借金の話をしたい芸人が出てきても200万ならちょっと弱い、と思われるかもしれない
モグラの数字が芸人の借金の基準になってしまう、というのが粗品の言い分だ。
具体的な数字を出すと、そこが基準になってしまってそれ以下の金額だと大したことない、と思われてしまうからのようです。
ギャンブルで作った借金はギャンブルで返す
粗品には、「ギャンブルで作った借金はギャンブルで返したい!」というミョーなこだわりがあるそうです。
借金でギャンブルをし、何倍にもしてドンと返したいらしいのですが、なかなかそううまくはいかないものです。
しかも、700万円借金して挑んだレースも、一日目に330万円負け、二日目に200万円負け、その報告をツイッターで行ったことにより、長崎県のボートレース場「ボートレース大村」の公式Twitterより煽られ?てしまい、さらに170万円を借金。
明日の12Rドリーム戦で、取り戻しお待ちしております
— 【公式】ボートレース大村 (@omuraboat) October 19, 2020
こうなったら「777万円」の借金を目指そう!としたところ、大どんでん返しが。
「700万負けてたので、競輪でもう77万負けようとしたら当たったので寄付しました」と“幸運の777万円負け”という破天荒すぎる実績解除を目論んだ結果、3連単を的中させて払戻金が326万4000円となり、プラスになった249万4000円を日本財団に寄付したことを報告しています。
ギャンブルの借金はギャンブルで返す!と言っていた粗品ですが、プラス分の249万4000円を寄付してしまいました!
闇金では借りない
ユーチューブで「消費者金融あるある」を披露していた粗品ですが、せいやに「利用したことあるん?」と聞かれ、どちらか判断しかねる反応でした。
ですが、「闇金行くくらいならあなた(せいや)に相談します!」と言ってたので、闇金を利用する気はなさそうです。
なんだか、粗品が闇金を利用すると笑えない状況になりそうなのでぜひとも辞めておいていただきたいものです。
粗品の借金の替え歌が話題に!
若者に大人気のAdoの「うっせえわ」を粗品が替え歌にしたことが話題となりました。
「うっせぇわ」の借金替え歌 pic.twitter.com/Eg8o4BHiZW
— 粗品(霜降り明星) (@soshina3) February 11, 2021
これが「天才過ぎる!」「さすがです!」と大絶賛!
もともと絶対音感を持ち、ギターも弾けるだけに、真実味、凄みを感じますね。
これだけではなく、ときどきいろんな借金ネタの歌をツイッターにのせています。
有名なのはウルフルズの「借金大王」へのアンサーソング!
うまいこと言うなあ、とちょっと感心?してしまいます。
いえ、言っていることはいいとは言えないのですが。
これを見たトータス松本さんからさらにアンサーソングも!
粗品のツイッターをのぞいてみると、時々ギター片手に借金ネタで歌っている動画を見ることができます。
興味のある方は見てみると面白いかもしれません。
粗品の借金額って?減らない理由や借金へのこだわりとは?話題の替え歌もまとめ

粗品の借金額や、借金が一向に減らない理由やこだわりを調べました。
おそらく数千万単位の借金なのでしょうね…
お母さまには毎月50万円の仕送りをしていることを、吉本からの借金でしているので「実質、吉本がお母さんに仕送りしてる」と自虐的に言ってました。
借りては返し、借りては返し、そしてギャンブルはやめられない、とあれば借金はなかなか減りませんね。
芸人としてネタでしているところもあるのでしょうが、これからもテレビで活躍している姿を見てみたい身としてはほどほどにお願いしたいです。