現在シングルマザーとして息子を育てているスザンヌ。
34歳にして高校に再入学したことを4月に発表していました。
そもそもどうして高校を中退したのか、その理由や再入学した高校について、また「本当は頭がいい?」と思える理由についてまとめました。
目次
スザンヌが高校を中退した理由は?
この投稿をInstagramで見る
スザンヌは高校2年生の時に高校を中退しています。
スザンヌが最初に入学した高校は?
スザンヌが最初に入学した高校は福岡県にある、私立の第一経済大学付属高等学校です。
現在は第一薬科大学付属高等学校に改称されています。
九州で唯一芸能コースのある高校です。
氷川きよしさんも同校出身者として有名です。
スザンヌが高校を中退した理由は?
なぜスザンヌは高校を中退したのでしょう。
今現在の雰囲気からするとピンとこないのですが、当時は遅刻、早退、校則違反の常習者でなかなか問題の多い生徒だったようです。
当時携帯電話もメイク道具も全部没収されてしまったこともあったそうです。
中学時代から芸能活動を始めており、そういったことも遅刻や早退の理由だったのでしょうか。
高校2年生の時に喫煙が見つかり、退学処分になったといいう噂もありますが、本当かどうかはわかりません。
スザンヌが再入学した高校は?

スザンヌが再入学した高校は、以前通っていた第一経済大学附属高等学校、現在改称して第一薬科大学付属大学高等学校の広域通信課程のP高校という事になります。
「薬科」の意味がある「PARAMA」からP高校と呼ばれています。
主にレポート作成や各科目で決められた時数のスクーリングがあるようですね。
詳しくはP校ホームページ
どうやら昔高校に通っていた時の単位はそのまま置いといてくれていたようです。
後日送られてきたスケジュールによると、マックスで頑張った場合、3月1日に卒業できるそうです。
実際はお仕事や子育てもあり、タイトなスケジュールでの卒業は難しいかと思いますが、頑張ってほしいですね。
ちなみに「学割は効くのかしら」と気にしていたスザンヌですが、通信制高校も学割は効きます!
スザンヌはホントは頭がいい?

「クイズ!ヘキサゴンⅡ」での珍回答が話題を呼び、「おバカキャラ」でブレイクを果たしたスザンヌ。
確かに普通じゃない回答が飛び出していました。
確かに学校の勉強は得意でなかったようです。
スザンヌもインタビューで
本当に勉強してこなくて、なんで自分の答えが珍回答って言われるのかもよく分かってないくらいだった
ですが、様々な受け答えをみてみると、話している内容は思った以上にしっかりしています。
それを見ると「とても頭のいい人ではないのか?」と思えるのです。
離婚会見での受け答えなど見事だった印象があります。
離婚の理由は「普通の夫婦喧嘩」から斎藤さんが家を出、スザンヌも実家に帰ったものの、別居生活が長引きそのまま夫側から「もう一緒に生活することはできない」と離婚を一方的に突き付けられます。
その後は直接斎藤さんに会うこともかなわず、弁護士をはさんでのやりとりとなり、かなり一方的な印象を受けました。
夫であった元ソフトバンク投手の斉藤和巳さんの不倫疑惑についての回答をまとめると
- 結婚生活をしている時にそういうことはなかったと信じたい
- 私も聞くことはしなかったし、彼も弁解することはなかったので、わからないまま
- 本当だったら息子も悲しむと思うので、詮索はしなかった
- (不倫相手に名前の挙がった上田桃子さんとは)ないといいなと思います
斎藤さんや疑惑のあった相手に対しても非難めいたことを一切口にしていません。
また、斎藤さんは子供が好きではなかったようで、元妻との離婚も子供がいる生活に我慢ができなかったともいわれています。
結婚しておいてその理由はなんだ、と当時はかなり斎藤さんに対しての厳しい意見が相次いだものですが、スザンヌの答えが潔くてとてもおバカキャラをウリにしていたとは感じられません。
本当の本当の理由っていうのはわからないことがあるのかなって思いますけど、こうなってしまった以上、あのときこういう理由だったのねって言うつもりはないですし、私も前向きに受け入れて、嫌いになったわけでもないですし、息子の父親と母親として新たな関係を築けていけたらいいなと思います。
たしかに学校の勉強はできなかったのかもしれないし、そのため世間が知っている知識などは知らないこともあるかもしれません。
ですが、離婚会見で見せたスキのない受け答えを見ていると地頭はいいのではないか、といった印象を受けました。
スザンヌの高校中退理由や再入学の高校はどこ?ホントは頭がいい?まとめ

スザンヌの高校中退の理由や再入学した高校について、また離婚会見から見る、「実は頭がいいのでは?」と思える理由についてまとめました。
10代の頃は勉強に身が入ってなかったと語っています。
現在は望んで始めた勉強なので興味を持って臨んでいるそうで、とてもイキイキした印象です。
スザンヌのこの姿勢を見ていると、学び始めるのに年齢は関係ないのだ、と気付かされます。
見習いたいものです!