野球強豪校の済美高校出身のお笑いコンビティモンディ。
立ち位置右の前田さん、左の高岸さんともにバラエティー番組でその経験から引っ張りだこです。
インパクトの強い高岸さんに目が行きがちですが、実は運動神経や身体能力は前田さんのほうが上だと言われています。
高岸さんも相当だと思いますが、それよりスゴイ前田さんの実力とは?
野球だけではなくそのほかの運動神経を見てみましょう!
目次
ティモンディ前田の運動神経がけた外れ!

どれくらい前田さんの運動神経がスゴイかあげてみます。
- 50mを6秒4で走った
- ゼット測定(野球メーカーの行う身体能力測定)で高1、高2で全国一位になる
- 高3の時にスクワットで280㎏を上げた
- ピッチャーとしての球速はMAXで139キロを出したことがある
高校生男子全体の50m走の平均が7秒3なので、50メートルを6秒4はかなり速いですね。
スクワットについてはピンとこないので調べてみると、上級者の方であっても重量の目安は、1.2~1.8倍なのだそうです。
前田さんの体重が68㎏となってますから、3倍以上ですね。けた外れです。
パッと見たところ、おとなしそうな好青年なだけにそのギャップにビックリです!
ティモンディ前田の野球以外の身体能力は?
前田さんは野球強豪校の野球部に所属していたことからも、野球の実力は相当すごいことが知られていますね。
ですが、それ以外にもすごい運動神経で、考えられない身体能力を見せつけています。
まずは野球のピッチング
高校時代控えの投手としてベンチ入りをしていたといいますから、さすがにフォームもきれいでストライクゾーンに決まってますね!
バットでバスケット
ティモンディの前田さんすげー!
なんでも出来ちゃう(笑)
いわち推しだから勝手に気になる(笑)#ティモンディ#前田裕太#岩橋玄樹@TimonD_Maeda pic.twitter.com/dxijhlkUYw— 0303 (@JGIW_3017) September 14, 2020
バットでボールを打つというのは一緒でも、大きさや重さも違うバスケットボールです。
慣れ親しんだ野球のボールを打つのとはわけが違います。
しかも小さなバスケットのゴールにピンポイントで狙わないといけませんが、これも見事に成し遂げます。
距離感を測るのもかなり難しいはずなのですが、お見事です!
跳び箱16段!
前田ちゃんいろいろとすごいw#ティモンディ#有田プレビュールーム pic.twitter.com/hUOTQXlKua
— まいこ (@MAIKOmomonjya) September 14, 2020
野球だけじゃない!と度肝を抜かれるのがこの動画。
跳び箱16段なのですが、なんと高さは2m36㎝もあります。
もはや壁ですね…
しかもこれを一回目でクリアしてしまいます。
難なくクリアしてしまう運動神経もさることながら、その度胸にも驚きます。
バランス感覚も超人的!
— June Street News (@June_to_Ocean) September 17, 2020
投げたり打ったり飛んだりと、動きのある運動神経だけではありません。
前田さんはバランス感覚まで恐ろしくすばらしいのです。
よく大道芸人の方が使うローラーボード。
普通、この上に立つなんて支えがあっても難しいのですが…
なんと、一回目で乗ってしまいました。
しかもマシュマロキャッチまで!
もう、前田さんにはできないことなんてないのではないか、なんて思いますね。
ティモンディ前田の運動神経がけた外れ!野球以外の身体能力は?まとめ

ティモンディの前田さんの運動神経や身体能力についてまとめました。
野球の腕前はさることながら、跳躍力やバランス感覚まで桁はすれでしたね!
見た目からはこんなにスゴイとは想像できませんでした!
またこの素晴らしい運動神経、身体能力を存分にテレビでみてみたいものですね!