最近注目を集めているヨアソビ(YOASOBI)とはいったい何者なのでしょう。
2019年11月のデビュー曲「夜に駆ける」が公開1か月でYouTube100万回再生を突破しました。
さらにSpotify「バイラルトップ50(日本)」では1位を獲得し、1ヵ月以上TOP5を継続したりと躍進を遂げています。
そんな彼らを詳しく調べてみました。
バイラルチャートとは…SNSで人気だった曲を集め、純粋にファンが聴いて共感共有した音楽のデータを示す指標
目次
ヨアソビ(YOASOBI)とは?プロフィールや顔画像をくわしく!

ヨアソビ(YOASOBI)とは、小説・イラストの投稿サイト「monogatary.com」から誕生した「小説を音楽・映像で具現化する」というコンセプトををひっさげたボカロP×歌手の新生ユニットです。
同じ名前のバンドもいますが、まったく別です。
メンバーは2人です。
ボカロP・Ayaseと、シンガーのikura(シンガーソングライター・幾田りら)です。
作曲担当・ayaseとは
ちなみにツイッターでのアイコンはこちら。

「めざましテレビ」にて初めて顔を出したというときのayaseの画像がこちら。

イラストに似ていますね。すっきりとしたお顔立ちのイケメンです。
ボーカロイドを使い、曲の投稿を行っていたのですが、2019年の投稿楽曲「ラストリゾート」がユーチューブでなんと200万回再生の快挙を遂げます。
2019年11月にリリースした1st EP「幽霊東京」もiTunesアニメランキング3位を獲得し、通販のみで販売したCDも即完売するほどです。
急激に再生回数、知名度が上がり、今まさ注目を浴びている一人です。
2月にはCDTVで取り上げられたり、ますます活躍の場が期待されます。
ボーカル担当・ikura(歌手)とは

ikuraはシンガーソングライターの幾田りら。
2000年生まれとまだお若い!

小学校の6年生からギターを使って弾き語りを始めたそうです。
本格的に音楽活動をスタートさせたのは中学三年生の時とのこと。
過去には東京海上日動あんしん生命のCMで歌を担当していました。
とっても澄んだきれいな声ですっと心にしみわたる感じがします!
ソロの他、アコースティックセッションユニット「ぷらそにか」でも活動しています。
積極的に活動されています。
ヨアソビ(YOASOBI)のおススメ曲や新曲は?

話題となっているおススメ曲をご紹介します。
夜に駆ける
「夜に駆ける」は、「タナトスの誘惑」(星野舞夜 著)という短編小説を原作として作られています。
数分で読める長さなので、お話と楽曲を比べてみるのも面白いですね。
現在ユーチューブの再生回数は1千万回を超しています。
追記:ikura本人による「タナトスの誘惑」の朗読が一部見ることができます。
こちらも聞き比べるのも面白そうですね。
あの夢をなぞって
ヨアソビ(YOASOBI)の2番目に発表されたシングルです。
アップテンポな曲ですが、なんだか切なさを感じます。
原作は「夢の雫と星の花」(いしき蒼太 著)です。
ハルジオン
これから発売の新曲です。
「それでも、ハッピーエンド」(橋爪駿輝 著)をもとに創られています。
まだすべてが公開されていないので、これだけなのですが…
(追記:最後に配信されたフルバージョンがあります!)
「めざましテレビ」で紹介されるやいなや、「ハルジオン」のキーワードが急上昇しました。
これは世界征服できる https://t.co/JOmNkOnQeq
— Ayase (@Ayase_0404) April 28, 2020
5月に新曲「ハルジオン」の原作、短編小説「それでも、ハッピーエンド」がIMMERSIVE SONG PROJECT特設サイトで公開されます。
冒頭の小説の朗読と曲のさわりだけなのが余計に興味をそそられます…!
#めざましテレビ ご覧いただけたでしょうか!
そう!5月配信の新曲「ハルジオン」をサプライズで少しだけ流していただきました!いかがでしたか?
配信開始をお楽しみに!ティザー映像も是非見てくださいね!#YOASOBIhttps://t.co/FVd2lhXWhA pic.twitter.com/Agsbc0J48F— YOASOBI (@YOASOBI_staff) April 28, 2020
期待が高まります!
そしていよいよ「ハルジオン」の配信リリース日が決定しました!
【配信日決定!】
そして #ハルジオン のリリースが5/11(月)に決定いたしました!ジャケットイラストも公開!
Apple Music、Spotify、LIME MUSIC他主要サイトにて配信です!
原作「それでも、ハッピーエンド」(橋爪峻輝・著)を読み、改めてティザーを見るのも👌お楽しみに!https://t.co/FVd2lhGkT0 pic.twitter.com/7X2DepdqWC— YOASOBI (@YOASOBI_staff) May 1, 2020
また、「ハルジオン」原作の「それでも、ハッピーエンド」の電子書籍配信が決定したようです。
【書籍配信決定】#ハルジオン 原作「それでも、ハッピーエンド」(橋爪峻輝・著)電子書籍配信決定!
物語の後日譚ともいえるあとがき& #YOASOBI の二人によるメッセージ「from YOASOBI」を特別収録!
こちらも5/11より主要電子書籍ストアにて!Reader Storeでは予約も!https://t.co/ZP4jsh6Miu pic.twitter.com/1ryyObH80g— YOASOBI (@YOASOBI_staff) May 1, 2020
あらすじのほうはというと…
<あらすじ>
「卒業しても、俺らはなんも変わんないよ。」美大を卒業して離ればなれになったあなたとわたし。理想と現実のギャップに打ちひしがれ、バックれた会社からの電話も鳴らなくなった頃に突然来たある連絡をきっかけに、わたしは再びカンバスの前に立つ…。
美しすぎた過去とも、ままならない現実とも向き合って、再び歩き出そうとする姿を繊細かつエネルギッシュに描いた現代のクリエイター・ノベル。
ますます気になります!
小説の世界観を音楽でどう表しているのか、聞き比べ、読み比べも面白そうですね。
5/11にハルジオンが配信されました。
つらい思い出を乗り越え、前を向いて歩きだす女性が透明感のある声で描かれてます。
すがすがしい感じがしました。
ヨアソビ(YOASOBI)とは?おススメ曲まとめ


今話題のヨアソビ(YOASOBI)についてみてきました。
- ヨアソビ(YOASOBI)とはボカロP・Auaseと歌手・ikuraの2人組ユニット
- Ayaseは今勢いのあるボカロPで作曲担当
- ikuraは透明感のあるボーカル担当
- ヨアソビ(YOASOBI)は小説を音楽・映像で具現化する」というコンセプト
- 最初のシングル「世に駆ける」はユーチューブで1000万回再生
- 5月には新曲「ハルジオン」が発表
小説を音楽・映像で具現化するというコンセプトで世に出たヨアソビ(YOASOBI)。
小説を読んで曲を聴く、または曲を聴いて小説を読む、というどちらの楽しみ方もできます。
どんな世界を展開してくれるのか、とっても楽しみです。