ここ最近YouTubeやネットの世界で話題となっている「秋山黄色」。
YouTubeから流れてきた音楽に「!」となったのですが、いったい何者なの?そもそもなんて読むの?
まさか本名?どんな人で何してきた人?素顔は?
気になって調べてみました!(2020年10月16日追記しました。)
目次
秋山黄色とは?読み方は?本名なの?

プロフィール
公開されているプロフィールはかなり限られているのですが…
- 1996年3月11日生まれの現在24歳
- 出身は栃木県宇都宮市
- 商業高校出身
- 身長:170㎝
- 専門学校中退のフリーター
- アニメ「けいおん!」に影響を受け音楽を始める
- YouTubeやSoundCloudを中心に、自身で手がけた音源や映像を投稿してきた
本人がラジオで語っていますが、高校は商業高校出身だそうです。
身長については170㎝ほどだという事ですが、中一の時には139㎝しかなかったのが、中学卒業のころには30㎝も伸びたのだとか!
名前の読み方は?
名前の読み方、それはあきやまきいろ、そのままです。
名前は本名?
そして、秋山黄色とは本名ではありません!
まず、秋山が母方の旧姓で。黄色に関しては……皆幼い頃おかしな事をする時期があると思うんですけど、僕の場合は小学生ぐらいの時で。それが何かというと……黄色い車を敵視していたんですよ。黄色い車が来たら体の前でクロスしてバリアする、”車ガードゲーム”みたいな事をしたことがあって。小学生のときに”黄色”って呼ばれるようになって秋山と合わせて”秋山黄色”っていう名前をふざけてTwtitterの名前にしたら、定着してしまったんですよ。黄色は……僕の中でかなり嫌な色です。
こんな由来だったのですね。とてもきれいな名前ですが、黄色い色が好きなのかと思ったら、嫌いだったから、とは意外です。
ふざけてTwitterの名前にしていたところ、当時の事務所の方に発見されたのがこれであったらしいです。
ちなみに好きな色は赤なんだそうです。
ツイッターのアカウントもよくみたら…「赤が好き」と。
栃木県パンチ食らわしてやるぞ
— 秋山黄色 (@ILikeAkairo) March 16, 2020
そういえば赤いギターを持って登場することが多いですね。
服装も白地に赤のロゴ入りTシャツの時が多いです!
イラストや映像も自分で!
活動をするにあたり、イラストや映像も自身で行っています。
音楽でなく絵まで…と感心するのですが、どうやら必要に駆られて、というのが理由だったようです。
活動当初より、作詞作曲・映像・イラスト等、ご自身で手がけられている部分が非常に多いかと思います。DIYに対する拘りを教えて下さい。
秋山黄色 : これに関しては、DIYは結果としてそうなったんですよ。そもそも周りにそういう事が出来る友達がいなくて。かつ、自分自身ですべてを進める事が一番早かったんですよね。なので、自然とそうなった形ですね。
それでもできちゃうあたりがすごいですね…
最近はツイッターで秋山黄色自身がかいた絵を投稿していました。
これ秋山黄色さん本人が描いたイラストなんだ?!上手っ… https://t.co/u6hnyIaVlF
— フラトム@こんにちは日本参戦予定 (@myougamaru) April 30, 2020
なんとステキなイラスト!
意外?と言っては失礼ですが、繊細な風合いも感じ取れて見入ってしまします。
秋山黄色ってどんな素顔?イケメン?画像は?
話題の人となり、当然、「どんな人が歌っているのか気になる!」なるのですが、
これがまた、顔出しはしない方針なのか、素顔がわかるものがほとんどありません!
細身で金髪、目が隠れくくらいの長さでどの写真、動画を見てもわかりません!
たった一度だけ、
テレビ番組(2019年12月14日のNHKの番組「SONGS」)に
出演した際は「チャンス!」と画面に張り付いていたのですが、
引き気味の構図、後ろからのライティング、天井付近からのカメラワークなどの
技術でこれまたうまい具合に(?)ぎりぎり”顔がわからないのです。
(一度、片目だけが見えた瞬間がありました。)
顔をあえて出さないことで、見る人聴く人に「秋山黄色」の世界を想像して広げてもらおう
というねらいなのでしょうか?
お顔を拝見するにはライブに行くしかなさそうですね。
まだ金髪でない時の画像がこちら。

よーく見ると少し目が見えてますかね?
それもちらっとわかる程度でしょうか…
実際にちらっと見た方の感想はがありました!
秋山黄色くん、初めて顔を見たので本物だ〜ってなったうえ、顔も歌も想像以上にかっこよくて大満足。#ビバラ
— ミナチュウ (@minacyu) May 5, 2019
どうやらカッコいいらしいです!

何となく右目が見えてます。
いろいろな画像をつなぎ合わせて想像してみるとなかなかイケメンのように感じますね。
追記:2020年3月16日(月)のCDTVスペシャルに出演が決定しました。
ここでもやっぱり顔はわかりませんでした。
2021年1月27日追記

だんだんメディアに出る回数が増え、顔の露出面積も増えてきました!
うっすら目が見えていますね!
今後、もっとはっきりするかもしれません。
⚡️NOW ON AIR⚡️
BOAT RACE 🚤💨
「Splash ボートレーサーになりたい!」CMソング🎥秋山黄色|「ナイトダンサー」https://t.co/NvbYBkPl8b
🎧DL& Streaminghttps://t.co/hsg3Gm1kbo#ナイトダンサー #ボートレース #秋山黄色 #ヒトハト pic.twitter.com/oIKvjz9fu6
— 秋山黄色Staff (@akiyamakiro_stf) October 10, 2021
段々と髪の毛が短くなってきていますが、ぎりぎり目が見えない!
どうやら髪の毛が伸びるのがかなり早いようで、それもイマイチ顔がわかりづらい要因かもしれません。
秋山黄色のこれまでの活動
もともとパソコンと電子楽器を接続して音楽を作るDTMという方法で音楽を作り始めました。
友達にきかせるためだったとのこと。
そこからYouTubeやsoundcloudといったネット上で音楽を発表し始めました。
その後じわじわとネット上で話題となり、そこから声がかかって2017年に
ライブ活動を開始します。
このあたりから動画を通じて声を掛けてもらうようになって、”ライヴやるよね?”、”そうですね”みたいな。興味がないわけではなかったので決心してやってみたら、めちゃくちゃ面白かったんです。
2018年には、サマソニへの出演権を懸けたオーディション企画
「出れんの!?サマソニ!?2018」に出演し、応募約3500組の
最終14組にも残り、「サマーソニック」の出場権を獲得します。
その後もYouTubeやライブを中心に活動をしており、
「やさぐれカイドー」や「猿上がりシティーポップ」が
Spotifyのバイラルチャート上位にランクインすることとなり
名前が急速に知られることとなってゆきます。
それまでテレビに出ることはなかったのですが、
2019年12月14日にNHKのテレビ番組「SONGS」に初めて登場。
尾崎豊の「シェリー」を大胆に秋山黄色の世界を反映したアレンジで
話題となり、Twitterで検索ワードが急上昇しました。
どこか世間からはぐれてしまっているような日の当たらない若者たちを歌うことが多いのですが、どこか優しい。
とにかく言葉の選び方が秀逸で、心に響きます。
聞いてみる価値は必ずあります!
秋山黄色の「モノローグ」や「サーチライト」主題歌に
2020年1月放送開始のドラマ「10の秘密」の主題歌に、
秋山黄色の「モノローグ」が決定しました。
— 秋山黄色Staff (@akiyamakiro_stf) December 20, 2019
そして2020年10月末スタートのドラマ、田中圭の主演ドラマ『先生を消す方程式。』主題歌に 新曲「サーチライト」が決定しました。
秋山黄色、新曲「サーチライト」田中圭の主演ドラマ『先生を消す方程式。』主題歌に https://t.co/AanmQDjllQ pic.twitter.com/PbqGs4fmb9
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) October 16, 2020
いままで、聞きたい人が選んで聞くしかなかった秋山黄色。
しかし、ドラマ主題歌となることで、全く秋山黄色を知らなかった人たちに
ついにその歌声が届くこととなります。
その結果、秋山黄色の歌に衝撃を受ける人が続出すること間違いなしです。
大きな嵐が吹き荒れる予感がします!