日ハムの同僚、井口和明選手への暴行問題で今後の身の振り方が話題となっている中田翔の移籍先が「巨人」だと報道されました。
一番移籍先の可能性が低いといわれていただけに正直ビックリしました。
なぜ中田翔の移籍先が巨人なのか、活躍できる場面はあるのか、これからの年棒はどうなるのか、気になったので調べました。
目次
中田翔の今後は?移籍先がなぜ巨人?
巨人・中田翔選手
記者会見がスタートしました pic.twitter.com/vEEEhiKG3a— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) August 20, 2021
同僚であった日ハムの井口和明選手に対する暴行問題で出場停止処分を受けていた中田翔選手ですが、無償トレードで巨人軍に入団することが明らかになりました。
無償トレードとは…球団間で選手の交換や移籍にまつわる金額が発生しない移籍。譲渡と言われることも。
移籍先としては一番なさそうな球団と言われていた巨人なだけに、ちょっと驚きです…!
ではなぜ移籍先が巨人なのか?ネット上の様々な意見を参考にしてみました。
巨人の一塁が固定されていないから?
中田翔巨人移籍か…!
コンプライアンスに1番厳しい球団だし、巨人はないと思ってた…!
一塁手枠の補完かなぁ— 熱中症予防に がーねっと❖🦄鯖 (@garnet_FF14) August 20, 2021
しかし、今年は今まで散々のように見える中田翔選手だけどまだまだ守備にはキレがあった。中田選手の一塁守備は一級品だ。そうなるとあとは打撃なんだけど、巨人で4番やホームランを求められない立場になった時、多分この立場こそ1番、中田選手の打撃が輝くんじゃないだろうか。案外フィットするかも。
— 球音 (@kyuonbaseball) August 20, 2021
現在のところ、巨人の一塁手は完全に固定されているわけではないので、そのポジションの補強のため、といった意見が見られますね。
中田翔が更生できるのは巨人しかない?
「巨人軍は常に紳士たれ」といった言葉は有名です。読売ジャイアンツ創設者である正力松太郎氏の遺訓です。
ここ最近は飲酒による暴力トラブルを起こした選手や賭博問題、不倫問題で話題となったこともありますが、かつては「球界の盟主」と言われたりもしてました。
外見に対しても巨人軍の選手は長髪、茶髪、の髭やネックレスなども暗黙の了解でアウトとされているようですね。
自分のスタイルを貫いてきた中田翔ですが、まずは外見から変えてやり直す姿勢を見せるのも大事ですよね。
もちろん外見だけでなく、内面も真摯に変えていかなければいけません。
原監督は中田翔選手獲得について、こう語っています。
「道を閉ざすことはしてはいけない。過ちを反省して、その後の行動で信頼を勝ち取ってもらうしかない。そこでもし仮に繰り返すようなことがあるならば、そこは私が断を下します」
ネット上での意見でも、中田翔のしっかり管理できるのは原監督くらいしか思いつかない、といった意見も結構見かけます。
一昔前なら星野監督とか仰木監督の様な親分肌の監督が「俺が責任取る!」と言って引き取ったけど、いまそれが出来る唯一の人は原監督と言えるのかな。中田翔に関しては、イチ球団、イチ選手というより、プロ野球全体の案件みたいなところもあるので、救いの手を差し伸べたかたちか
— もちたろう🌈 (@mochitarou75) August 20, 2021
ビックリした😳でも中田の手綱をガッチリ握れるのは、12球団見渡しても原監督しかいないのかもしれない。巨人で頑張って欲しい。#giants #npb
【巨人】日本ハム・中田翔を獲得へ 暴行問題に揺れる主砲へ救いの手(スポーツ報知)#Yahooニュースhttps://t.co/xeL8rgtXVB
— えれくと@ラジオブロガー (@web_radioky) August 20, 2021
正直、今巨人の監督が原監督じゃなかったら中田翔は引退だったと思うの。
— giants次期監督🇯🇵 (@giantsgogogogog) August 20, 2021
人に対する言動ももちろんですが、大事な野球道具に対しての扱いも問題視されていた中田翔ですが、こういったところも原監督ならいい方向に導けるのかも?しれません。
原監督が栗山監督に中田翔のことを頼まれたから?
原監督は栗山監督と電話で相談を受けたことを明かしています。
彼と僕とは野球人としてだけでなく、人間として信頼関係があると思っていて、その栗山監督から相談を受けました。
原監督に話を聞いたデーブ大久保さんによると
- 中田翔の深い反省を感じた
- 野球に対する深い情熱を感じた
- まだ若い中田翔にチャンスを与えたい
と話したそうです。デーブ大久保チャンネル
中田翔の暴力事件に関して、日ハムの栗山監督は取材に以前こう答えていました。
栗山監督は「正直、このチームでは難しいかなっていうのは思っていて」とチーム構想からは外れつつあると認める。その理由に関して以下のように説明した。「ファイターズで今すぐ『さあ(復帰に向けて)行きますよ』っていう感じのことではない。それぐらい重く受け止めている。ただ、なんとなく自分で感じているのは正直、このチームでは難しいかなっていうのは思っていて」
多少問題はあるものの、日ハムの主力としてチームをけん引してきた中田翔を何とか今後も野球を続けさせてあげたい…という思いがにじみ出てますね。
日ハムの元監督・梨田さんや全日本監督の稲葉監督からも連絡があったと、原監督と電話で話をしたデーブ大久保さんがユーチューブで明かしています。
巨人大塚副代表
中田翔選手は「無償トレード」と明言
「吉村GMとかの前で涙を流して謝罪したと。反省して野球をやめる覚悟だったと。和解もしたと聞いている。その中でジャイアンツがもう一度チャンスを与えたいと。原監督が一人のプレーヤーとして殺しちゃだめだと。救わないといけないとなった」— G魂インフォ (@Gspirit_info) August 20, 2021
セカンドチャンスをもらったわけですから、中田翔選手には心から生まれ変わって、「人間って変われるんだ」という姿を見せ続けてほしいです。
中田翔選手のトレードの件は「不祥事→誹謗中傷→業界から抹殺」って風潮がどんどん強くなってきてる世の中で、セカンドチャンスの在り方としてめちゃくちゃスマートな実例になりそうなので注目。それも日ハムの愛とジャイアンツ(原監督かな?)の男気があってこそだと思います。
— 西村広文 Hirofumi Nishimura 🎹 (@nishimura_piano) August 20, 2021
後は本人次第。
それで中田翔自身が本当に生まれ変われば、原監督の評価も上がること間違いなし?なんて考えるのはちょっと意地が悪いでしょうか…
中田翔は巨人で活躍できる?
#中田翔
巨人移籍か…
原監督の下なら、生まれ変われるかもですね。日ハムでしたことは、絶対にいけないこと。
ラストチャンスだと思うので、頑張ってほしいです。 pic.twitter.com/UY3XtUieuo— ファジーネーブル (@ELOYXNXKIHA570V) August 20, 2021
巨人軍に移籍することになった中田翔選手ですが、一流選手ぞろいのチームで活躍の場はあるのでしょうか?
過去に野球賭博問題で契約解除となった高木京選手は1年間の失格処分期間を経て、巨人と育成契約→二軍で1年過ごす→騒動から2年後支配下登録→一軍登板となりました。
問題を起こした選手がいきなり一軍で、というのもかなり甘い対応なので、それはないのではないと考えられます。
多分2軍スタートだろうし、阿部慎之助2軍監督に名物のトスバッティングで鍛えてもらって、心身共に生まれ変わって新たな中田翔の活躍を願ってます。
後がない中で、巨人で、10番背負ったらもう暴れようがないでしょ。— じゃび。 (@giabi_ryo) August 20, 2021
巨人ならお山の大将できないし、他にいくらでもスター選手がいるから使えないなら即さよならできる🥺
中田翔を叩きたいのではなく、マイナスからのスタートなのだから覚悟決めてきてねという気持ち🥺— なっぴ (@nappielle) August 20, 2021
今回の一件でほぼ中田は2軍スタートになると思うけど若手が萎縮しないか正直心配ではある。陽岱鋼とかがいい橋渡しになってくれればいいんだけど、、、、
— えびえびえいら (@Gshrimp0612) August 20, 2021
現在の巨人の打撃に関しては、クリーンナップはほぼ固まっている感じのようです。
ただ、一塁手が完全に固定されているわけではないので、一番期待されるのは一塁手としてという意見をよく見かけました。
中田翔もう巨人のユニフォーム着て練習してんじゃん
暴力騒動→無期限出場停止→移籍→練習再開
展開が早すぎる— いなり (@hllnall) August 20, 2021
そして、 移籍発表があって当日すぐに巨人軍の練習に参加しています。
現在は支配下登録なので、その後一軍登録されれば試合に出場は可能とのことです。
ですが、あまりの展開の速さについていけない人も…
意味がわからねえ!!巨人のウェア着て練習してる中田翔!!わからん!!
— Ⓜ️ (@r1uy9) August 20, 2021
そして入団会見兼謝罪会見のような発表にちょっと疑問を感じる人もいます。
まずはファイターズの中田翔として本人が会見したほうが良くない?
巨人の入団会見の時に謝罪会見を兼ねてやるとかだったら納得出来ない。
要するにめちゃくちゃ悲しい。
今1番思うのはまたいつかファイターズに帰ってきて欲しい。
とりあえずズムサタは毎週予約にした。— ふじハム (@fujiham22) August 20, 2021
確かに、日ハムの選手として、球団や迷惑をかけた元チームメイトに謝ってから次のステップに進む方が誠意を感じます。
あまりに急すぎてそのあたりがしっかりなされてたのかなあ、という印象を受けました。
中田翔の移籍後の年棒ってどうなるの?

ちょっと下世話な話ですが、シーズン途中でチームを変わった場合は、年棒はどうなるのでしょう。
ちなみに中田翔の年棒は2021年度で推定3.4億円と言われています。
調べてみたところ、シーズン中の再契約というのはないそうなので、契約書を移籍先の球団に譲渡する形になるようです。
ですので、今後は巨人が先の契約にのっとって年棒を払うという形になります。
年棒の支払い方は選手と球団が合意した方法で支払われます。
どうやら年棒を12分割で支払うことが一般的なようですね。
仮に単純に3.4億円を12分割すると2830万円ですね。
残り分としても結構な金額…!
これで巨人が強奪って言われるのは違うやろ(笑)
暴行相手のこと考えたらチームには置いとかれへんし、高年俸やから資金力あるチームしか引き取られへん。
同一リーグはできれば避けたい。日ハムからお願いされたぐらいで引き取ったぐらいやと思うけどな
— こじこじ@ウィーラーしか勝たん (@kjkj_Baseball) August 20, 2021
たしかにこれだけの金額を払うには資金をたくさん持ってる球団でないと厳しいですね。
それも巨人が中田翔を獲得した理由の一つかもしれませんね。
中田翔の今後は?移籍先がなぜ巨人?活躍できる?年棒はどうなる?まとめ

中田翔の今後についてや移籍先が巨人なのはなぜなのか、活躍する場は出てくるのか、年棒についての疑問をまとめました。
巨人に移籍ということで、かなりビックリしたのもつかの間、会見当日には練習に参加と展開が早すぎて、なんだかこの間の暴行事件がかすんでしまうくらいです。
なんだか、過去に問題を起こした野球選手の進退についてはかなり大甘な印象をうけますが、せっかく差し伸べられた手に報いるように、過去の行いを忘れずに今後の野球人生に向き合ってほしいですね。