スッキリした見た目でさわやかな横浜流星。
服を着ていると細身でわかりませんが、脱ぐと筋肉がヤバいくらいスゴイです。
どれくらいスゴイの?筋トレ方法は?画像とともに見ていきます。
目次
横浜流星の筋肉がヤバい!

服を着ている時と来ていない時のギャップがたまらない!と世の女性をとりこにしてしまう横浜流星の筋肉を見てみましょう!
横浜流星の腹筋がバキバキ!

まるで板チョコみたいにキレイに割れてます!
横浜流星に興味がなくてもこの腹筋を触ってみたいと思う人はかなりいるのではないでしょうか。
横浜流星の背筋もバキバキ!

なんだか彫刻のようです!
そして背中が大きい!
服を着ているとあんまりそんな印象はなかっただけに衝撃的です。
横浜流星の腕もすごかった!
この細いのにしっかり筋肉ついてるのたまんないんですけど〜横浜流星くんですけど〜 pic.twitter.com/iSDGlA7y2G
— まーよちゃん (@mayoooo917) July 10, 2020
腕の筋がスゴイですね。
腕から肩、肩から背中へと続く筋肉の流れがなんとも美しいです…
見惚れてしまいます。
横浜流星の筋トレ方法は?

今までご紹介した画像でも充分すごい筋肉だということがわかりますが、10月公開の映画「きみの瞳が問いかけている」ではキックボクサー役を演じます。
キックボクサー役で10㎏増
役のためさらに体を大きくする必要があったのですね。
キックボクシングの指導者や選手から必要な筋トレを学んで1か月で10㎏増量したそうです。
先に紹介した画像とすぐ上の画像を比べると、一回り大きくなったのがわかりますね。
胸板も厚くなっています!
空手を続けていた積み重ねも
横浜流星は小さい頃から極真空手にいそしんでおり、中学3年生の時には世界大会で優勝するほどの実力者です。
この頃から積み重ねてきた練習が今の体の基礎を作ったのではないのでしょうか。
横浜さんが世界一になった極真空手の大会の準々決勝の対戦相手で戦った与座優貴さんとは
「君の瞳が問いかけている」で対戦相手として共演しています。
与座優貴選手のInstagram✨✨
流星くんの塁として生きていたのがこの身体ですごく伝わる💜10キロってすごいしこの筋肉🥊
映画早く見たい💜#横浜流星#きみのめ pic.twitter.com/8xvmSk53is— syaam (@syaam59986809) August 23, 2020
関東圏のトップ選手が集まる練習会には与座選手や那須川天心も参加していたそうですよ!
毎日の筋トレルーティーンとは?
横浜流星が毎日欠かさずしていることとして、オフィシャルブログには「筋トレ」とあります。
空手に行けてないと不安なので走ったり筋トレをしたりしていると過去にブログで語っています。
一体どんな筋トレをしているのでしょう。
以前、筋トレ方法を聞かれたときにはこう答えています。
今空手に行けてないので
体型維持の為にやってます。
基本、腕立て100回、腹筋100回
背筋100回、スクワット100回➕
走ってます。時間がある時は縄跳びや
ダンベルも使ってます。
かなりハードです。これらを毎日!
横浜流星が腹筋をしている動画がこちらです。
ちゃんとやってよって言われたい
リモート筋トレしてほしいなぁ#横浜流星 #リモート筋トレ pic.twitter.com/JQK21ro0RP— KIRA. (@KIRA23147014) May 13, 2020
もう、なんというか余裕で軽々してますよね。
これらをずっと続けていることを思うと、あの筋肉美もうなずけます。
長年コツコツと積み重ねてきた努力の証ですね!
横浜流星の筋肉がヤバい!筋トレ方法は?まとめ

横浜流星の筋肉や筋トレ方法について見てきました。
元々筋肉はすごかったのですが、映画のために10㎏体重を増やし、厚みのあるマッチョな体になってましたね。
それも子供のころから打ち込んでいた空手がベースにあり、毎日のルーティーンとして腕立てや腹筋、背筋やスクワットなどの筋トレを続ける努力の甲斐があってのことなのですね。
あれはもう芸術…なんて思う方も他にもいるのではないのでしょうか。